セトモノ と
セトモノ と
ぶつかりっこすると
すぐこわれちゃう
どっちか
やわらかければ
だいじょうぶ
やわらかいこころを
もちましょう
そういうわたしは
いつもセトモノ
『相田みつを「セトモノ」』
柔軟心(にゅうなんしん)とは、やわらかい心。
とらわれない心のことです。
凝り固まった「堅い心」の人間同士がぶつかると、そこに争いが生まれ、、お互いが壊れてしまい、苦しみの世界へと落ち込んでしまいます。
そういう時は自分の心を柔らかく持って、「ほにょん、ほにょん♪」とまずは柔軟心で、相手の意見を受け止めましょう。
それから考えても遅くはないのです。
凝り固まって、即座に反発する必要はないのです。
こだわりや思い込みを捨て去って、少しでも、柔らかく、柔軟な心を持って生きていきましょう。
※関連記事>>『法話LOG』
≫法話まとめページ
※関連記事>>『臨済宗とは?』
≫臨済宗の解説ページ
※関連記事>>『仏教とは?』
≫仏教の解説ページ